
娘が生まれて初めての年末年始&お正月…!
1歳になったばっかりの娘を連れて、今年(来年?)は年末旅行にいくことになりました♡
赤ちゃん連れ旅行については、数か月前にレポートを書いた4ヶ月の赤ちゃん連れ旅行!持ち物とうっかり失敗エピソード…。や名古屋お出掛けレポ!0歳赤ちゃんとまったり楽しみたい方向け♡で書いたように何度か経験しているので対策は考えられるかと思っています。
なので、今回は旅行準備&おせちについて!

年末の旅行はオンライン予約でお得に
年末年始の旅行は、年越し海外旅行のイメージですが、赤ちゃん連れだとなかなかそうはいかない…。
ということで、今回はそんなに遠くない旅館に決定…!♡

赤ちゃん連れの旅行はネットで条件指定をして探すのが一番手っ取り早いし、多くのパターンが見れるのでおすすめです。
最低保証付き!隠れた良い宿を探せるRelux(リラックス)
我が家の場合は、年末から年明け期間の3泊4日。
今回は痩せ夫の方のご両親と行くので大人4人+1歳児1人で予約しました◎
Relux(リラックス)のいいところは、サイトがおしゃれで選んでいる時も楽しめるのに、値段が安いということ。

最低価格の保証という差額返金システムがあって、ほかのサイトよりも高かった場合は差額を返してくれるんです。
すべての宿泊プランで、Reluxの最低価格を保証します。安心してご予約ください。万が一、Reluxのほうが高い場合は差額を返金いたします。
有名なじゃらんnetや楽天トラベルで予約するのも、もちろんアリですが、選んでいるときのわくわく感でいえば断然Relux(リラックス)推しですっ!
値段が安いことよりも、ポイントが大好き!という人は、利用するだけで楽天ポイントが貯まる楽天トラベルでもいいかも…。
じゃらんnetを利用する場合は断然、ハピタス経由ですね。こちらもポイントが付きます。
ハピタスは、ズボラの私でも飽きずにずっと使えているポイントサイトで、詳しくは、「ズボラ主婦でもできたネット通販の節約術!♡」で書いたのでよかったら読んでみてください◎
お出掛けなら「遊びレジャー予約/チケット購入サイト」で安く買う
遊び・レジャー予約/チケット購入サイトasoview!(アソビュー)

水族館や動物園は0歳1歳の小さい子でも連れていけるので、お出掛け先に迷ったらここをチェック…!w
おせちを安く買う方法
そして、楽しいイベントのあとは年始のおせち…!
今年は旅行にいくので、手作りはせず買うことにしました◎
生もの以外はほぼネットショッピングで済ませてしまう私…。
ついに、おせちまでネットで買うようになりました(なんと、便利な世の中ですね)。

百貨店のおせちをネットで買ってたくさん楽天ポイントをもらう方法
百貨店のおせちを実質安く買う方法をご紹介したいと思います。
実質と書いているのは、購入金額の値引きではなく楽天ポイントが還元されるという意味で「実質安くなる」ということです。
百貨店ではもちろん楽天カードでの支払いが出来るので、利用分の1%はポイントが付くのですが、楽天リーベイツというサイトを経由してお買い物すれば、最大7%ものポイント還元が受けられます♡

楽天リーベイツは、ポイントサイトと呼ばれるサービスのひとつです。
ポイントサイトを経由してお買い物するとポイントがもらえるサービスです。
なぜポイントがもらえるの?など内容を知りたい方は楽天リーベイツ公式サイトに詳しく載っているので見てみてください。
\さらにキャンペーン中…!/
楽天リーベイツに登録してから30日以内に3,000円以上(税抜・送料別・クーポン、ポイント利用別)のお買い物をすると、お買い物に対しての還元+楽天ポイントが500円分もらえます♡

有名百貨店の人気おせちを安く買う
大丸松坂屋オンラインショッピングは7%
1万円から買えるし、「百貨店受け取り」か「自宅配送」を選択できるので予想外に気軽に買えたおせち。
和風・洋風・中華など、いろんな組み合わせを一段から選べるmyおせちが魅力的でした♡
三越オンラインショップは5.5%
もちろん全国配送のおせちもありますが、地区限定のおせちがあります。
三越のおせち特集サイトは、”おせち百科”や”おせち豆知識”などコンテンツページも充実してて、勉強になりました。笑
伊勢丹オンラインショップは5.5%
伊勢丹のおせちのサイトはとにかく見やすくて、選びやすいです(←おせちの内容じゃない…笑)
「からだにやさいいおせち」や「少人数のおせち」などにカテゴリ分けされていてサイトが見やすい!
「おせちは、変わる」っていうセレクトできる新しいおせちもあって面白いですよ♡
高島屋オンラインストアは5.5%
おせちによっては、配送地域が限られているのがあるので、配送地域からおせちを選ぶのがベターだと思います。
高島屋は昨年のランキングが見やすくて、ついつい1位から全部見ちゃう。笑
2018年人気No.1おせちは、おせち料理「錦」3段重でした。
しかも、年末から旅行してる人にうれしい2019年1月2日以降お届けの年明けおせちがあるんです♡
2人分の小さいおせちもあって、ちょうどいいサイズ。
楽天リーベイツでおせち特集やってます
ここまで紹介した百貨店おせちは、楽天リーベイツを利用することで楽天ポイントが還元されるので、実質安くおせちが買えます。
楽天リーベイツでポイントを還元してもらうためには、【楽天リーベイツで使うお店を見つける → そこから使うお店のサイトに飛ぶ → お買い物する】の流れです。

『ここだけの限定キャラおせち』を安く買う方法
ベルメゾンはキャラおせちがオリジナル!
妊娠・出産からよくお世話になっているベルメゾン…!
ベルメゾンでは、オリジナルでキャラおせちを作っています(すごいな…)。
扱っているおせちは36種類ですが、なかでもオリジナルのキャラおせちがすごい…。

" width="600" height="505" class="aligncenter size-full wp-image-3278">
おせち・三段重<ミニオン>¥19,900 (税込)

ミッキーおせち・和風プレミアム四段重¥35,000 (税込)

<" width="600" height="570" class="aligncenter size-full wp-image-3279">
おせち・三段重<くまのプーさん>¥24,500 (税込)
ベルメゾンは、服や赤ちゃんグッズを買うのによく使っているので、おせちをたまたま見つけましたが結構気合入ってるなという感じ…!
そんなベルメゾンのおせちも、楽天リーベイツを利用すれば実質安くおせちが買えます♡
ベルメゾンは楽天リーベイツのおせち特集ページには掲載されてませんが、検索で見つかります◎
と、いろんなおせちをネットでウィンドウショッピングしてました。こんなにおせち見たのは人生初かも。笑
以上、「ネットでおせちを買うなら楽天リーベイツ経由でお得」レポートでした♡