
前回のブログ記事、『ママのための出産準備…!入院準備リストに載ってないけどあってよかったもの』に続き、出産を控えてる友人に話した内容をブログでもレポートします!
『出産準備を最低限でとどめたい。できれば安く揃えたい!』とのことだったので、去年の秋に出産した私の“賢く揃える出産準備”を伝授してきました。笑
この記事の目次
最低限の出産準備を安く揃える方法
出産準備で揃えるのは消耗品が多い。
まず、実際に私が出産準備リストをみて欲しいのですが、赤色で買いたものが消耗品です。
- おむつ
- おしりふき
- 哺乳瓶
- ガーゼ(沐浴や吐きこぼし処理で使う)
- 赤ちゃん用ボディソープ
- 赤ちゃん用保湿剤
- 赤ちゃん用綿棒
- 赤ちゃん用爪切り
- 短肌着(寒い時期は長肌着)
- 2wayドレスやカバーオールなどの服
- おくるみ
- (赤ちゃん用寝具※代用があれば不要)
出産準備として買うのは生まれてきた赤ちゃんのお世話用品で、消耗品がほとんど。
「とりあえずサンプルを使い比べたい!」という方はこちらもおすすめです
>>>ベビー用品の無料サンプル&全員プレゼントまとめ
そして、出産準備のオススメの進め方は、まず最低限のリストを揃えることです。
私は初めての赤ちゃんで、あれこれ欲しくなって買ってしまう前に、まず最低限を揃えて費用をみつつ、それでも欲しいなと思ったものを追加して買いました。
そこでオススメしたいのがAmazonファミリーです。
もはや常識?Amazonファミリー
「出産したら」より「出産前に」がベスト!
おむつ・おしりふきが15%OFFで買えることで有名なAmazonファミリーは、出産すると入会!というのが、もはや常識のようになっています。
ですが、出産前から入会していた私は妊婦さんたちに言いたい…!
Amazonファミリーにはこんな特典があるので出産準備の節約にオススメ!
- プレママBOXが実質無料
- くらべるおむつBOXが実質無料
- 会員限定の特別セールに参加できる
- Amazonプライムが30日間利用無料
BOXと付いているものは、サンプルの詰め合わせです。
他にも、Amazonファミリー おむつ2,000円クーポンキャンペーンなどの企画もあって、赤ちゃんの消耗品を買うのにかなり役立ちます…!
産前はとりあえずおむつサンプルをもらう
▲こちらは比べるおむつBOX。産後も注文できたのでおむつがSからMになる時に注文して比べてみました。
出産準備の時期に買った、おむつや粉ミルクなどの詰め合わせのプレママBOXは、産前に注文したんですが、コレが結構良かったです♡
おむつもおしりふきも、どのメーカーが赤ちゃんにあうかわからないという人のために、作られたサンプルの詰め合わせセットで、各社のおむつ・粉ミルクなど10点ほどが入っていました。
プレママBOXご注文後、商品発送時にご登録のメールアドレスへメールにて1,000円分のクーポンコード(プレママBOXと同額)をお届けします。
※在庫はある限りで完売になることもあります。内容も変更の可能性があるので中身はAmazonファミリー公式サイトで確認してください。
ということで、購入時は1000円かかるのですがクーポンで実質無料になります。
出産準備のためにサンプルを無料でもらえるだけでも嬉しいのですが、Amazonファミリーは、Amzonプライムと併用してこそお得にお買い物ができるシステムなんです。
Amazonプライムにも入会してAmazonファミリーを最大限活用!
Amazonファミリーだけでもメリットはありますが、おむつ・おしりふき・粉ミルクなどを15%OFFで買いたい場合は、Amazonプライムに入会しないといけません。
Amazonプライムは年会費3,900円の有料会員サービスです。
ということで、15%OFFで買いたい場合、プライム会員になる必要がありますが、年会費を払ってでもプライム会員になった方がいいメリットがたくさんあります…!
こんな特典が受けられるので、金銭面だけでなく心にもゆとりが生まれますよ。笑
- おむつ・おしりふきがいつでも15%OFFになる
- お急ぎ便が何度でも無料(通常は360円)
- 送料が無料になる(※プライムマーク商品が対象。通常は350円)
- プライムビデオ(映画・ドラマ・アニメ)が見放題
- プライムミュージック(100万曲以上)が聴き放題
- 容量無制限で写真が保存できる
おむつ、おしりふき、粉ミルクなどが15%OFFというのが大きい割引ですが、哺乳瓶や哺乳瓶の消毒薬などの消耗品も、送料を考えるとどこの通販サイトよりも安かったです。
おむつ・おしりふき・粉ミルクなどを15%OFFで買う方法
15%OFFで購入するには、Amazonファミリー会員とAmazonプライム会員の両方に入会している人が使えるサービス、定期お得便を利用する必要があります。
定期便とは、決まった頻度で定期的に自動で商品が届くサービスですが、Amazonの定期お得便は配送が一回だけであっても定期便を解約することができるんです。
なので、例えば新生児サイズのメーカーAを一回購入して、合わないなぁとなれば定期便をキャンセル。その後でまたメーカーBの定期便を申し込むと、両方の注文が15%OFFになります。
配送頻度も選べるので毎月くるようなこともありません。
楽天市場で「パンパースおむつ 新生児 最安値」を調べると1564円+送料590円
Amazonの定期お得便の「パンパースおむつ 新生児」だと1340円で送料0円
この価格だけ比較してもAmazonの方が安いですが、毎回買う度にネットで最安値を検索する手間も含めて考えるとやっぱりAmazonファミリーとAmazonプライムの両使いが最強なんです。
Amazonファミリーは試して損なし!
おむつ・おしりふき以外もお得になるよ
おむつが安いで有名なAmaoznですが、Amazonファミリーに力を入れているのか、おむつだけじゃなく日用品も一部対象商品が30%もOFFになっています。
他にも粉ミルクの定期お得便が初回15%OFFだったり…。
出産準備で揃える消耗品を安く買うにはAmazonファミリーがオススメですが、出産後にももちろんオススメ…!
Amazonファミリーを試してみたくなった方は、「新規入会で30日間無料お試し」から使ってみるのがいいと思います。
家にすぐ届く、安く買える。節約できたお金と時間はかなり貴重…!