
この記事の目次
お風呂上がりのスキンケアの流れ
最優先は子どもだけどひと手間自分のために
子どもをお風呂から上げて、湯冷めしないようにするのは最優先ですが、拭いたり着換えさせたりする前に、ほんの少し子どものお世話の前に自分のスキンケアを…!

- お風呂から上がる
- 子どもを拭く
- ここでアルガンオイルを塗る!
- 着替えたり飲み物を上げる
- 化粧水、美容液、乳液でスキンケア(オールインワンのIPSAのME(化粧液)を使ってたこともありました)
- 髪の毛を一緒に乾かす
- 歯磨きする
- 寝かしつけ
と、こんな感じでだいたい19時すぎからお風呂に入って、寝かしつけ完了は20時すぎという生活をしています。
オイルを塗っておくだけで全然違うんです。
肌を保湿できるということが一番の利点ですが、この順番だと子どもが待たされている感がないのか、機嫌が悪くならない…!

赤ちゃんにも使えるオイルでいちいち手洗いせずに次の動作に
使っているのは、もう数年も愛用しているメルヴィータのアルガンオイルです。
無印良品のホホバオイルや、trilogyのローズヒップオイルに浮気したこともありますが、使用感や価格でやっぱりメルヴィータに戻ってきます。笑
赤ちゃんにも使えるオーガニックなアルガンオイルなので、ママのスキンケア後そのまま赤ちゃんのお世話に移れます。
ちなみに、オイル美容はいろんなブランドのものがありますが、ローズヒップオイルは赤ちゃんには刺激が強いので使わない方がベターです。
産後はより手をかけないと…
ホルモンバランスの変化は産前産後で激変する
産後、肌の状態に大きく影響を与える女性ホルモンの分泌量…。
妊娠中は、「エストロゲン」が多く分泌されていて、このエストロゲンは「美肌ホルモン」とも呼ばれるほど肌にはいいホルモンだったのですが…
産後は急激にエストロゲンが減少してしまい、代わりに「プロゲステロン」というホルモンが多くなります。
このプロゲステロンは、肌の状態を不安定にさせてしまう作用があって、肌質が変わり、外部刺激から守ってくれるバリア機能が低下し肌のトラブルが起こります。
年々子どもは大変になるけどママだって年を取るから…
そこでバリア機能を高めるために、私が大事にしているのは保湿です。
お風呂上りのスキンケアが一番時間が取れず、赤ちゃんの湯冷めなどが気になっていましたが、さっき書いたような順番でさっと自分のスキンケアの土台を作ってしまえば大丈夫。
首すわり、寝返り、ハイハイ、つかまり立ち、歩く…
あっというまに成長しますが、ママのお肌も歳を取ってる!!(怖い!!)
ということで、一番土台になるオイル美容はかかさずやってます◎
おすすめはやっぱりメルヴィータのアルガンオイル。
▲化粧水前使用で、うるおい肌へ | Melvita アルガンオイル
メルヴィータのアルガンオイルのお得な買い方
店頭よりも断然、通販の方がお得
百貨店に入っている店舗で買う場合は、ポイントが商品購入金額3,000円(税抜)ごとに150ポイントもらえ、750ポイントたまると750円の値引きとして利用できますが、おすすめは通販で買うこと…!
店頭で買うと、サンプルがたくさんもらえるしお得な気もしますが、通販で買う方がお得な方法があるんです♡
公式オンラインショップの送料無料条件は税抜5,000円以上の購入なので、私はいつもアルガンオイル(税込3780円)と、脚痩せすると噂のピンクのオイルロルロゼ ブリリアント ボディオイル(税込5400円)
を一緒に買ってました。

と、話がそれてしましましたが。笑
公式サイトよりお得に買う方法に気付いたのでそちらをご紹介します…!
なんと…!ベルメゾン経由なら10%OFF
ベルメゾンならメルヴィータの商品は10%OFFで買えるんです。
「10%キャッシュバック」と表示されているのが、その対象。
キャッシュバックと書かれていますが、実際は注文完了前に本体価格から値引きされるので、割引と同じです。

割引ではありませんが、ベルメゾンにはスマイルステージというポイント制度があって、購入金額に応じてレベルアップする仕組み!
年間3万円以上でポイント3倍のレベルになれるので、メルヴィータ以外に授乳ブラを買ったり、離乳食用のハイチェアを買ったりしているとすぐにレベルアップしました!
ゆらぎ肌には保湿・保湿・保湿!
オイルの種類はブランドからいろんなものが出ていますが、オーガニックで赤ちゃんにも使えるオイルといえばメルヴィータがやっぱりオススメです◎
アルガンオイルはメルヴィータの公式サイトでも詳しく説明されているので成分などは公式サイトでご確認ください。
そして、アラサーから続くお肌の曲がり角…。(いったい何回曲がるんだ…)
季節の変わり目、体重の増減の変化、出産前後、職場復帰など…、環境や体質が変わってお肌が揺らいでいませんか?
ごわごわ、ざらざらだったり、保湿してもし足りない感じがしたり…。保湿に特化したり、しわに特化したりといった化粧水を使っても効果を感じられない時は、ゆらぎ肌用に作られたスキンケアを…!
上辺を塗りたくるより、中身の保湿を…!
以上、産後スキンケアのレポートでした!♡
また、お気に入りの基礎化粧品が出てきたらブログに書きたいと思います!
