
数か月前になってしまいますが、うちの愛の結晶ちゃんが1歳のお誕生日を迎えました(パチパチ…""ハ(´∀`*))
ということで、わたくしハグミーばばあのお誕生日前日からの奮闘と、お誕生日会当日の様子をレポートしたいと思います!
これからお誕生日会をされる方の参考になれば幸いです~♡
この記事の目次
1歳のお誕生日会~当日の午前編~
愛の結晶ちゃん、 目覚めてびっくり

前日からリビングに飾り付けを用意していたので、寝室から出てきて飾り付けに気付いた愛の結晶ちゃん(ちなみに女の子です♡)。
まだつかまり立ちで、ソファによじ登ることはできませんが、飾り付けに興味津々ですっごく触りたがる…!笑
喜んでいる姿を見ると、

前日からの準備の様子は、後半にまとめてレポートしますね◎
お昼ご飯は1歳ランチプレート!

1歳の特別なお昼ご飯!!ということで、オムライスにしました。普段めちゃくちゃ手抜きごはんなので、ちょっとテンションがあがっていた(?)様子の愛の結晶ちゃん。
1歳ということで、人参で1を作ってオムライスにどーん!w


と、数字の1はいきなり床に投げ捨てられましたが、まぁお誕生日だし…ということで手出しはせず、好きに食べてもらいました。


そう心の中で呟いて、固く目を閉じました。笑
(ほとんどこぼしたので、別に用意しておいたご飯を食べさせてあげてます。笑)
1歳のお誕生日会~当日の午後・パーティー編~
お昼寝を挟み午後からみんなでパーティー!
我が家は両家のおじいちゃんおばあちゃんを招いて、1歳の娘と大人6人というパーティーにしました◎
お昼寝の時間を確保したかったので、14時ごろにうちに来てもらう連絡していて、その間に私は用意、用意、用意…!
昼食や部屋の片付け。そして、夕食(大人みんなの分)の用意や、誕生日ケーキの用意という感じでしょうか…。
この日はワインがあったので洋食でした。両家のおばあちゃんとも、私の準備の手間を気遣って『オードブルを買っていくね!!』と…(優しすぎて感謝…)
まずはお誕生日プレゼントを開ける儀式…

それぞれにお誕生日プレゼントをもってきてくれたので、ソファに座らせてプレゼントで囲み、写真…!写真…!写真…!w
もらったプレゼントはこんな感じでした(私の友人やほかの親族からも事前に頂いてたものもあります)
1歳のお誕生日でもらったプレゼント大公開♡

と、こんな感じでたくさんの誕生日プレゼントを頂きました~!

祖父母、そのほかの親族や、友人など、いろんな人がプレゼントをくれましたが、意外にかぶりませんでした。笑

1個1個開けるのに、愛の結晶ちゃんはわくわく…!わたくしハグミーばばあも負けじとわくわく…!♡笑
モノとしてのプレゼントは当日にはなかったのですが、私の実母はこどもちゃれんじ1年分プレゼント!と言って、契約してくれてました。笑

こどもちゃれんじ
クレジットカードの契約にしてるみたいなので、1年以上経っても解約しなければ続けられるのですが(笑)、1年経ったら自分で払うかやめるか考えようと思ってます。笑
1歳になる前から届き始めたので、いま半年ぐらい続けていて、おもちゃにはずれはないので結構いいのでは?と思ってるって感じです◎

そのほかは主に絵本やおもちゃでしたが、数か月経ったいまでも全部のおもちゃで一通り遊んでて、はずれなし(?)といった感じ笑
特にボーネルンドのおもちゃは、小さな丸い木の粒を指で動かすおもちゃ。
指先の運動にいい刺激になるので、親としてもうれしい!
しかも、こないだ小児科で4歳ぐらいの子も同じおもちゃで遊んでるのを見かけました。少し大きくなっても遊べるおもちゃみたいだったので、よかったな~と思ってます◎
一生餅はベビーリュックで背負わせました!

一生食べることに困らないようにと願いを込めて、一生餅の行事もやりました。
ただ、愛の結晶ちゃんは1歳で身長71㎝、体重8㎏と比較的細め。 一升餅の重さはおよそ1.8kg~2.0kg程度 と言われてるので、その半分ぐらいでやりました。

小分けのお餅を使うと、最後のにゲストに配って持って帰ってもらえるのでオススメです…!
リュックはkids forestのレモン柄リュック!事前に頂いていたので、これにお餅をいれました。2、3歳まで使えるとのことで、つくりもしっかりしてるし重宝しそうです~♡
お誕生日会の前日までに用意してよかったもの
あかちゃんでも食べられるケーキを買いました!

結構前のブログで赤ちゃんの食べれるケーキの通販サイトまとめ【卵なし・アレルギー対応も】という記事を書きました。
そこでご紹介している2段重ねファーストバースデーケーキです!♡

あかちゃんと一緒というと味が薄そうですが、生クリームの代わりにヨーグルトを使っていたり、使う原材料を素朴なものにしたりと配慮されているだけなので大人でもおいしく頂けました。
ケーキというか、ろうそくの火に驚いたようで口があいてます。笑

冷凍で届くので、4時間ほど冷蔵で事前解凍する必要があります。前日に受け取っておくべし…!

手づかみで食べてもいいよー!とホールごと渡してみたのですが、冷たくてべちゃべちゃが嫌だったのか(いつもご飯はぐちゃぐちゃにするのに…苦笑)、あまり手を出さずケーキはきれいなままでした。笑
そして、この時のエプロンはお気に入りの MARLMARLのエプロン“bouquet” ♡

【MARLMARL】公式サイト

ネットだと楽天でも販売はしてますが、公式サイトだとギフトラッピングもマールマールオリジナルのもの!
プレゼントは世界観が大事なので、可愛くラッピングしてくれる公式サイトがおすすめです♡
お誕生日会の最後にゲストにお土産を渡しました!
そんなこんなしているうちに、夕方になったので大人たちは夕食を。
わいわい楽しんで19時ごろにはおひらきとなりました(愛の結晶ちゃんの睡眠を考えて早めに)。
わざわざうちへ来てくださり、誕生日プレゼントももらったので、お土産を用意しておきました。
久世福商店(公式サイト)
お土産は、出汁がおいしいと有名な久世福商店。
定番のだしパックや瓶詰めのご飯のお供の詰め合わせを。公式サイトではギフトセットもお渡し袋も対応しているので、安心して注文できますよ~!
そしてお誕生日会の最後に、両家におみやげを渡して解散~!!
愛の結晶ちゃんも大人たちもみんな楽しい会になりました~♡
飾り付けは100均で買えます!

壁につけていたペーパーフラワーや、カラフルな風船はすべて100均です!何件か回りましたが、ダイソーが良かったですよ~!
シルバーとゴールドのまざったもけもけモール、数字の1バルーンも100均で買えました◎

こちらのbirthday文字飾りはメルカリで新品を購入!送料無料で300円だったので安上がりです。笑
あとは風船を膨らますだけ。部屋の飾り付けはそんな感じで完了です!風船はなんとなく買っただけなんですが、お誕生日会のあとも1ヶ月ほどもちました…(驚)!
飾りとして以外に、こんな遊び方もできて愛の結晶ちゃんは気に入ったようでした。笑

この水色の部屋は、KATOJIのプレイマットです。詳しくはブログ記事おしゃれな子供部屋作り♡プレイマット+キッズテントのプレイハウスを買いました! でどうぞ…!
以上、我が家の1歳のお誕生日会レポートでした…!
100均で準備できるものが結構あったので、そんなに豪華にしてないけど見た目はPOPになんとかお誕生日会らしくなりました◎笑
少しでも参考になれれば幸いです…!♡